高品質なシステム・ソフトウェアの開発において、品質を確保するためにはトレーサビリティの確保が有効です。
Next Designでは、専用ツール並みのトレーサビリティ管理機能を搭載しています。
設計しながら自然にトレーサビリティを確保できるため、設計完了後に改めて確保する手間が減りのプロセスの改善に繋がります。
-
トレーサビリティツールと設計ツールが融合
上流の仕様・設計をどこで実現するのかという紐づけをそのままトレーサビリティとして記録します。特に、組込みソフトウェア業界で求められているISO26262といった説明責任を果たすために設計書の塗りつぶしがありますが、別のトレーサビリティツールを実行したりする必要はありません。
Next Designは設計結果を見える化するだけではなく、設計行為そのものをトレーサビリティと組み合わせて支援します。例えば、要求から設計へとドラックアンドドロップで関連情報を割り付けるだけでトレーサビリティが記録されます。
-
専用の表示でトレーサビリティを一覧化
記録したトレーサビリティは専用のレーン表示で一覧にできます。レーン表示する工程はカスタマイズが可能。全ての工程のトレーサビリティを一覧表示することも、特定の工程に絞って表示することもできます。
選択すると関連する設計情報がハイライトされるため、影響範囲が一目瞭然。トレーサビリティは「使うもの」になります。
-
トレーサビリティをマトリクス形式で確認・編集
トレーサビリティでツリー表示に加えてマトリクス表示が可能です。独自開発したトレーサビリティマトリクス画面は大規模ソフトウェア開発でも運用できるよう、数千 x 数千のような大量の設計データであっても軽快に動作します。また、トレーサビリティマトリクスでは、クリックするだけでトレース関係を編集できます。